濾過&冷却
3月になり暖かくなったと思ったら今日は雪が舞っています
風も無くゆっくりと雪が降っているのを見ると綺麗だな~と思います
積もらなければとても良いのですが。。。
今日は瓶詰めする予定の「月山ワイン 山ぶどう酒」と「月山ワイン ふるさと」の粗濾過と冷却を行いました
濾過は基本的に不純物を取り除いてあげる作業ですが、ワインを冷却する場合は-4℃まで冷やします。冷やすことでワインに含まれる酒石酸を結晶化させて沈殿させます。この作業は適当にやってしまうと瓶の中で結晶化してしまうのでサーマルタンクを使ってしっかりと出してしまいます
酒石酸を結晶化した後は、仕上げろ過を行いメンブランフィルターを通して瓶詰めします。

濾過作業中

2本のサーマルタンク

風も無くゆっくりと雪が降っているのを見ると綺麗だな~と思います


今日は瓶詰めする予定の「月山ワイン 山ぶどう酒」と「月山ワイン ふるさと」の粗濾過と冷却を行いました

濾過は基本的に不純物を取り除いてあげる作業ですが、ワインを冷却する場合は-4℃まで冷やします。冷やすことでワインに含まれる酒石酸を結晶化させて沈殿させます。この作業は適当にやってしまうと瓶の中で結晶化してしまうのでサーマルタンクを使ってしっかりと出してしまいます


濾過作業中

2本のサーマルタンク
スポンサーサイト