fc2ブログ

新酒醗酵中

しばらくぶりにブログをUPしようと思い、醗酵中のワインの画像の載せようと思ったら
なぜかダメでした

とりあえず現在のところ順調に醗酵していますので、もうしばらくお待ちください
発売は10月中旬頃の予定となっておりますので、出来上がりましたらHPにも掲載したいと思います

今年は暑い日が続いてしまって、ぶどうの生育が良くなかったのですが何とか良い状態で瓶詰めまで頑張りたいです


リリース情報

月山ワインリリース情報

しばらく在庫切れで欠品しておりました「ソレイユ・ルバンセイベルシュールリー2011」を6月1日より販売いたします写真右側
淡く緑がかった若々しい色合いでライム、レモンの皮、桃のような甘酸っぱい香りがあります。シュールリーを7ヶ月間行い程よく厚みがあり旨みが口の中に広がります。フレッシュな酸味が全体のバランスを引き締め寒冷地らしいクリアーな辛口白ワインです

「ソレイユ・ルバンS-9110 2011」現在発売中写真左側
色調は輝きのある薄い黄色でリンゴのような爽やかな香りとハーブを思わせる青い香りがあります。口に含むと最初に甘さが広がり、爽やかな酸味が余韻として残ります。甘口ですが清涼感のある甘口ワインです

どちらも2011年のセイベル9110を100%使用していますが、シュールリーの方は鶴岡市朝日地区産粘土質の土壌、甘口の方は酒田市袖浦産砂地の土壌。

甘辛の違いや醸造方法が異なるので一概には言えませんが、飲み比べると粘土質の土壌はしっかりした味わいに対して砂地の土壌は軽やかで香りがよく出ていると思います...たぶん

甲州シュールリーは6月中旬頃販売予定となりますのでもうしばらくお待ちください


価格改定について

時下
皆様におかれましては、益々のご健勝のこととお慶び申し上げます。また、月山ワイン関連商品につきましては、日頃より格段のご愛顧を賜り、深く感謝申し上げます。
 当ワイナリーでは、平成18年に酒税法改定に伴う増税分の価格改定を実施させて頂きましたが、それ以外については、直近10年以上も価格改定を実施しないまま外的要因を自社努力で吸収し、地域振興を第一理念とし努力を続けてまいりました。
 しかし、今日に至るまで仕入れ資材の高騰に歯止めが掛からない状況で進行していることや、全国的に不足する国産原料の逼迫感による高止まり傾向も相俟って、当月山ワイン商品の値上げをせざる得ない状況となりました。
 ご愛飲頂いているお客様にはたいへんご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
 なお、価格改定は平成24年5月1日になります。
 また、4月27日15時より価格リニューアルの為購入が出来なくなりますのでご了承ください。

一部商品発送のご案内

商品の発送不能エリア以外の地区は期日指定、クール便無しで、発送することが可能になりました。発送不能エリア、北海道全域、青森県全域、岩手県全域、宮城県全域、福島県全域、一部発送可能エリア秋田県(秋田市、横手市、能代市は可能)、山形県(山形市、天童市、米沢市、鶴岡市は可能)ご不明な点はお問い合わせください。

一部の地区以外では、商品の発送することができるようになりました。

この度の地震におきましては、本当に多くの方が被災し考えられないことばかりです。しかし、必ず復興できることを信じて協力して頑張りましょう。

東北地方太平洋沖地震の影響につきまして

この度、東北地方太平洋沖地震の影響で配達物の発送が困難な状況になっております。

 ご注文を頂きましても商品の発送が出来ない状態になっております。
お客様には大変ご迷惑をお掛けしますがご理解の程よろしくお願い致します。
ワイナリーにつきましては地震の問題ありませんでしたので、配達状況が回復しだいご案内いたしますのでよろしくお願い致します。
プロフィール

阿部豊和

Author:阿部豊和
月山ワイン山ぶどう研究所でワイン造りを担当。

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
QRコード
QRコード